2016.06.22(Wed)
なな蓮@三越前
昨日がノスラだったので、今日はネオ系〜♪

この看板は良いですねぇ。
食券を買わずに列に並んじゃう人もだいぶ少なくなってきたような。
到着12時9分。
今週は結構仕事がバタバタで頑張らないと正午定時出発ができない状態。
今日も無理やり中断させての出発〜
到着してみればラッキーな事に待ち人は1人だけ!
後からは続々で、道路にも並びが!

いつものように待ってるうちに食券回収でオーダーを通してくださいますので、
着席するとあまり待たずに提供されます。
僅かな待ち時間の間に卓上メニューを見れば、酔鯨が加わったようです♪
未だに夜は未訪問だけど、好きなお酒があるし、ホント魅力的だなぁ♪

支那そば 800円

ここでの自分的定番でもあり、お店のデフォです。
暑くなってきたのでつけ麺をオーダーする人も増えてるみたい。
でもここは確か今年は3度目の夏。
冷やしや夏の季節メニューが一切無いんですよねー。
今日はわりと涼しかったから良いけど、盛夏の時期はツラい。
で、ちょっぴり久しぶりの支那そばですが、いつものルックス。
ただ、前回から気になっていた小松菜の長さはそのままで、目測でも約10センチはあろうかという長さです。
夏の時期の小松菜は繊維も硬めですから、一般の人よりも子供の頃の歯列矯正のため歯の本数の少ない自分は
噛むのが大変(^_^;)
半分の長さだと助かりますけど。。。
スープは開店当初と比べると、やはり醤油がキリリとする個性的なものから、
やや万人受けするマイルド路線に傾いてる印象。
煮干し主体の和なイメージはそのままに、醤油の角が丸くなっています。

ここのチャーシューは部位の違う2種ですが、薄かったり厚かったりまちまち。今日は割りと厚めですw
そして今までとは違い肩ロースの方はやや一部がピンク色で低温仕立てかな?
その代わりに外側を炙ったスモーキーな風味がかなり弱かったです。
バラロールはホロホロの一歩手前でサックリ噛み切る感じ。
どちらも薄味でしっとりとお肉そのものの味が生きていて、とっても美味しい!!

自家製麺はツルツルで啜り具合は最高!
ただ、今日は丼が提供されてから紙エプロンが来たので、装着せねばならず、
食べ始めるまでに時間を要し、いつもよりやや麺が柔らかめになってました。
長い麺なので、啜っても途中で噛み切る作業があり、益々伸び気味に。
それでもたっぷりのメンマやネギで追加トッピングの必要性を全く感じず美味しく頂けましたー\(^o^)/

暑くなっても相変わらずの繁盛ぶり。
女子のお一人客も多くて確実にファンが増えているようでした。

この看板は良いですねぇ。
食券を買わずに列に並んじゃう人もだいぶ少なくなってきたような。
到着12時9分。
今週は結構仕事がバタバタで頑張らないと正午定時出発ができない状態。
今日も無理やり中断させての出発〜
到着してみればラッキーな事に待ち人は1人だけ!
後からは続々で、道路にも並びが!

いつものように待ってるうちに食券回収でオーダーを通してくださいますので、
着席するとあまり待たずに提供されます。
僅かな待ち時間の間に卓上メニューを見れば、酔鯨が加わったようです♪
未だに夜は未訪問だけど、好きなお酒があるし、ホント魅力的だなぁ♪

支那そば 800円

ここでの自分的定番でもあり、お店のデフォです。
暑くなってきたのでつけ麺をオーダーする人も増えてるみたい。
でもここは確か今年は3度目の夏。
冷やしや夏の季節メニューが一切無いんですよねー。
今日はわりと涼しかったから良いけど、盛夏の時期はツラい。
で、ちょっぴり久しぶりの支那そばですが、いつものルックス。
ただ、前回から気になっていた小松菜の長さはそのままで、目測でも約10センチはあろうかという長さです。
夏の時期の小松菜は繊維も硬めですから、一般の人よりも子供の頃の歯列矯正のため歯の本数の少ない自分は
噛むのが大変(^_^;)
半分の長さだと助かりますけど。。。
スープは開店当初と比べると、やはり醤油がキリリとする個性的なものから、
やや万人受けするマイルド路線に傾いてる印象。
煮干し主体の和なイメージはそのままに、醤油の角が丸くなっています。

ここのチャーシューは部位の違う2種ですが、薄かったり厚かったりまちまち。今日は割りと厚めですw
そして今までとは違い肩ロースの方はやや一部がピンク色で低温仕立てかな?
その代わりに外側を炙ったスモーキーな風味がかなり弱かったです。
バラロールはホロホロの一歩手前でサックリ噛み切る感じ。
どちらも薄味でしっとりとお肉そのものの味が生きていて、とっても美味しい!!

自家製麺はツルツルで啜り具合は最高!
ただ、今日は丼が提供されてから紙エプロンが来たので、装着せねばならず、
食べ始めるまでに時間を要し、いつもよりやや麺が柔らかめになってました。
長い麺なので、啜っても途中で噛み切る作業があり、益々伸び気味に。
それでもたっぷりのメンマやネギで追加トッピングの必要性を全く感じず美味しく頂けましたー\(^o^)/

暑くなっても相変わらずの繁盛ぶり。
女子のお一人客も多くて確実にファンが増えているようでした。
- 関連記事
スポンサーサイト