2016.03.01(Tue)
なな蓮@三越前
今日は清湯醤油を欲していたので♪

到着してみれば、今日は外待ちが道に出てない!!
お店の入り口が奥まっているので、建物の中だけど入り口に4名の待ちだけでした!
神田の支店が出来たからちょっとお客さんが減ったのでしょうか。
新しいフロア係のお兄さんの行列さばきや案内も完璧で、着席前に食券オーダーを通してくださり、
待ち時間短縮もスムースで良いですね。

入り口がわかりづらいためか、今日は新しいA型看板が路上に登場していました。

到着までの待ち時間に紙エプロンの紐を結んだりと、結構慌ただしいのですが、
現在の夜のおつまみラインナップを撮りました。夜飲みしてみたいなぁ♪
この中から2品くらい選んで、日本酒をちびちびやって♪

支那そば+味玉 900円

今日は特に腹ペコ状態では無かったんだけど、久しぶりにここの味玉を食べてみたくなってね♪
支店のオープンから今日で丁度1ヶ月。
今日も麺茹でと湯切りは、かつてフロアのお客さん案内をしていたメガネ兄さんです。
厨房で湯切りしてるところを拝見すると、不思議と以前には無かった貫禄があり、カッコよさが増してますよ♡
作りながらもきちんとお客さんの動きを見ておられ、笑顔で挨拶がとっても気持ち良い♪

スープは安定の動物系と煮干し主体の魚介系の絶妙なバランスの清湯。
たっぷりのメンマとネギを麺に絡めながら頂けるのも嬉しい。
青菜は相変わらず小松菜。でも今の時期、美味しいもんね!
で、久しぶりの味玉でしたが、味付けが極薄く、ちょっとスープの強さに負けてる感あり。
卵黄が流れ出さない半熟具合は丁度好みだったんだけどね!

ご自慢の自家製麺はいつもの様に表面ツルツルの細ストレートです。
喉越しも良く、僅かながら星も見えて甘みを感じる美味しい麺ですねぇ!!!

今日はランチ時でも外待ちはせいぜい4,5名という程度で、
自分の後から来たお客さんも皆あまり待たずに着席状態でした。
そしてつけ麺やサイドメニューのご飯物をオーダーしている方も結構おられて、特に鶏めしが美味しそうでした。
うーん、でもこのラーメンを食べるとご飯物は入らないのが残念っ(^_^;)

到着してみれば、今日は外待ちが道に出てない!!
お店の入り口が奥まっているので、建物の中だけど入り口に4名の待ちだけでした!
神田の支店が出来たからちょっとお客さんが減ったのでしょうか。
新しいフロア係のお兄さんの行列さばきや案内も完璧で、着席前に食券オーダーを通してくださり、
待ち時間短縮もスムースで良いですね。

入り口がわかりづらいためか、今日は新しいA型看板が路上に登場していました。

到着までの待ち時間に紙エプロンの紐を結んだりと、結構慌ただしいのですが、
現在の夜のおつまみラインナップを撮りました。夜飲みしてみたいなぁ♪
この中から2品くらい選んで、日本酒をちびちびやって♪

支那そば+味玉 900円

今日は特に腹ペコ状態では無かったんだけど、久しぶりにここの味玉を食べてみたくなってね♪
支店のオープンから今日で丁度1ヶ月。
今日も麺茹でと湯切りは、かつてフロアのお客さん案内をしていたメガネ兄さんです。
厨房で湯切りしてるところを拝見すると、不思議と以前には無かった貫禄があり、カッコよさが増してますよ♡
作りながらもきちんとお客さんの動きを見ておられ、笑顔で挨拶がとっても気持ち良い♪

スープは安定の動物系と煮干し主体の魚介系の絶妙なバランスの清湯。
たっぷりのメンマとネギを麺に絡めながら頂けるのも嬉しい。
青菜は相変わらず小松菜。でも今の時期、美味しいもんね!
で、久しぶりの味玉でしたが、味付けが極薄く、ちょっとスープの強さに負けてる感あり。
卵黄が流れ出さない半熟具合は丁度好みだったんだけどね!

ご自慢の自家製麺はいつもの様に表面ツルツルの細ストレートです。
喉越しも良く、僅かながら星も見えて甘みを感じる美味しい麺ですねぇ!!!

今日はランチ時でも外待ちはせいぜい4,5名という程度で、
自分の後から来たお客さんも皆あまり待たずに着席状態でした。
そしてつけ麺やサイドメニューのご飯物をオーダーしている方も結構おられて、特に鶏めしが美味しそうでした。
うーん、でもこのラーメンを食べるとご飯物は入らないのが残念っ(^_^;)
- 関連記事
スポンサーサイト